こそだて and… ~絵本で子育て〜

アラフォー主婦の双子男子と娘との暮らし

MENU

子育て-ふたご

代休の中学生息子達との過ごし方

今日は中学生男子双子、代休でお休みです。(土曜日、本当なら中学校初の授業参観がある予定でしたが、このような状況なので残念ながら中止になってしまいました。)緊急事態宣言が出ているので、特にどこに行く予定もなく、昼ごはんも家でテキトーにと思っ…

ゲームも音楽も快適に!中学生男子ワイヤレスヘッドセットデビュー♪ 

「ワイヤレスのヘッドフォンがほしい」 我が家の中学生男子双子、音楽を聴く時や、ゲームしながら友達とLINE通話する時用に「ワイヤレスのヘッドフォンがほしい」と言い出しました。 スマホは「リビングで使う」ルールなので音楽を聴きたい時には必要かなと…

進研ゼミ 中学生講座 チャレンジタッチ A Iアシスタントを使ってみました

チャレンジタッチのAIアシスタント 【進研ゼミ中学講座】 AI学習アシスタント、スタディフレミーです。中学生男子、もっと興味を示すのかなと思っていましたが、今の子ってSiriやAlexaでこういうものに慣れているので、届いて使ってみても特にテンションは上…

我が家の習い事事情 英語編

習い事の中で最も判断が難しかった英語 スイミング編に続き、次は英語編です。 www.kosodate-and.com 子供達がした習い事の中で最も私を悩ませた習い事が英語です。教室選びも難しく、成果もスイミングのように目に見えてはわからないのでこのまま続けていて…

学校の図書室からの手紙に疑問

図書室からの手紙に疑問 中学生の双子が持って帰ってきた図書室からの手紙。 本を読むと集中力、思考力、集中力が身につくことや毎朝授業が始まる前の10分間、自分の好きな本を読むという朝読のルールなどが書かれていて一見、図書館からの普通の手紙です。 …

心配性中学生男子の大きめサブバッグ

手提げかばん 始業式の持ち物に「手提げかばん」とありました。ですが、何の為かは書いておらず今日、持って行ったものの結局使わなかったようです。 体操服などを入れる用でとりあえずユニクロでそれぞれ好きな柄のエコバッグは購入していました。今日はそ…

中学校入学式

今日は双子の中学入学式でした。 準備、約束がギリギリな男子 昨夜8時過ぎくらいから2人のLINEがなる!なる! 待ち合わせ決めのLINEです。前日の夜に焦って決めるあたり男子な感じ。集合時間を知らない子もチラホラ。 待ち合わせの時間がそもそももう遅刻し…

中学生講座 オンラインライブ授業

我が家は3人とも ベネッセのチャレンジタッチをしています。 www.kosodate-and.com 初めてのオンラインライブ授業 これまでも何度かオンラインライブ授業が開催させていましたが昨日、双子が初めて参加しました。 日曜日の朝9時半からスタート。13時からと18…

中学入学準備 文房具

ぜんぜん準備をしようとしない ぜんぜん中学準備を始めない我が家の息子達。入学式は4月6日火曜日です。 とりあえず通学リュックは購入済みですがそれ以外は何も用意しようとしない。 www.kosodate-and.com そんな2人に「筆箱とかシャーペンとか 体操服入…

兄妹でぜんぜん違う時間の使い方

時計を見て生活しない兄たち 我が家の双子男子、もう小学校を卒業しましたが全く時計を見て行動しません! 出発予定時刻になっても寝る時間になってもぜんぜん用意が終わっておらず他のことをやり続けています。 何も言わなくても時計を見て行動する娘 娘は…

上の子との貴重な時間

金曜日に卒業式だった双子は もう春休みに入っています。 今日は小2娘だけが学校へ。 いつもの場所も新鮮になる3人の時間 双子と母の3人で過ごす時間は とても新鮮です。 花粉症の薬をもらいに耳鼻科に行って、 帰りにスーパーに寄っただけですが、 ひさしぶ…

つばさ文庫100冊突破!

卒業祝いで図書カード 先日小学校を卒業した双子、 おじいちゃんとおばあちゃんから 卒業のお祝いにと図書カードを もらいました。 卒業式の次の日、 早速、「本屋さんへ連れて行ってほしい」と 次男に頼まれました。 朝から欲しい本を調べて せっせと電卓で…

ランドセル最後の日 

今週のお題「〇〇からの卒業」 明日は双子の卒業式。 今日はランドセル背負って 登校する最後の日です。 仲良しな双子は いつも2人でふざけて、 じゃれ合っていて ぜんぜん準備が進まず… 毎朝、怒り続けた6年間でした。 あんなに毎日仲良く じゃれ合っていた…

ふたごあるある メルカリ編

子供服を大切にするママのコミュニティ【キャリーオン】 2年前くらいからメルカリを始めて、取引回数は700回を超えました。 子供達のサイズアウトした服や読まなくなった本などを中心に出品。 その中でも双子の服や靴のセットは人気です! ・お揃いの服を2…