こそだて and… ~絵本で子育て〜

アラフォー主婦の双子男子と娘との暮らし

MENU

進研ゼミ 中学生講座 チャレンジタッチ A Iアシスタントを使ってみました

チャレンジタッチのAIアシスタント

f:id:kosodateand:20210416225641j:image

【進研ゼミ中学講座】

AI学習アシスタント、スタディレミーです。

中学生男子、もっと興味を示すのかなと思っていましたが、今の子ってSiriやAlexaでこういうものに慣れているので、届いて使ってみても特にテンションは上がっていませんでした(笑)「へ〜」という感じ(笑)

現代の子供には特別すごいことでもなく、普通の機能なようです。
テレビでYouTubeを見るのに使っているAmazon Fire TV StickもAlexa対応です。

www.kosodate-and.com

 

昭和な人間の私からしたらスゴイです!

 

使い方

f:id:kosodateand:20210416082120j:image

使い方は簡単!
1.タブレットスタディレミー

  付属のコードで接続
2.タブレットから専用アプリを立ち上げる
3.スタディレミーに話しかける

できること


f:id:kosodateand:20210416082124j:image 

百科事典
知らない用語の意味や公式、歴史の出来事など、その場ですぐに答えてくれます。
9教科対応

 

英語翻訳
英語から日本語、日本語から英語の翻訳をしてくれます。

f:id:kosodateand:20210416232136j:image

音楽再生

LINE MUSICも30秒は無料で試聴可能ですが、全ての楽曲を再生するにはLINE MUSICの公式アプリからチケットを購入する必要があります。

 

・ニュース読み上げ

 

占い機能

 

天気予報を教えてくれる

 

コンパクトで邪魔にならない

f:id:kosodateand:20210416082117j:image

スタディレミー身長は約8cmです。
Sサイズのスティックのりと並べると
↑こんな感じです。
机に置いていても邪魔にならないコンパクトなサイズ感です。

 

チャレンジタッチ、朝の15分だけではなくて、もっといろいろな機能を活用してほしいです。 

www.kosodate-and.com

 

www.kosodate-and.com

 

便利なものがいっぱいあってうらやましい

自分が中学生の時にはなかった便利なものが
今はいっぱいあって羨ましい限りです。

私が中高生の頃、
英単語の意味を調べたり長文を訳す予習をしたり、かなり時間がかかって大変でした。
こんな便利なものがあったらかなり時短になりますね。

まだ専用ワゴンに飾られているだけですが
果たして、今後この子がどんな風に活躍してくれるのか⁈ 

www.kosodate-and.com