こそだて and… ~絵本で子育て〜

アラフォー主婦の双子男子と娘との暮らし

MENU

卒園から2年たっても母子ともに変わらず仲良し

f:id:kosodateand:20210330185055p:image

幼稚園の頃からの仲良しな友達

昨日は娘の幼稚園の頃の 

お友達とお花見に行ってきました。

 

小学校が違う子もいるけれど、

卒園から2年たった今でも

ひさしぶりに会っても

変わらず仲良く遊べる関係です。

 

男の子も女の子もいるので、 

だんだん難しくなってくるかな〜と

思いつつ、まだ今のところは  

みんなでわいわい

ドッヂボールや鬼ごっこをして

遊んでいました。

 

何時間でもしゃべれる!

ママ同士の交流も続いていて

子供達が学校に行っている間に

ランチに行ったり

今日みたいに子供達が遊んでる横で

しゃべりまくったり

コロナ禍で回数は減りましたが

定期的に集まっています。 

f:id:kosodateand:20210330225758p:plain

兄弟構成は

歳の近いお姉ちゃんがいる子

歳の離れたお兄ちゃんがいる子など様々、

ママの年齢も様々、

でも同じような悩みを持つママ同士

旦那に話すより

共感してくれて

相談できて

話を聞いてくれる

大切な存在です。

 

いつもあっという間に時間が過ぎます。

何時間でもしゃべっていられます。

 

子供達が大きくなって

あまり遊ばなくなってしまっても

ママ同士の関係は

変わらず続けていけたらいいなと思います。

 

大人になってから

価値観の合う友達に出会うって 

かなり難しいと思うので

大切にしたいです。

 

娘の万歩計は2万歩超え!

f:id:kosodateand:20210331221743p:plain

お昼前から公園で遊び続けていた娘。

万歩計をつけていたのですが

2万歩を超えていました!

 

ただ座ってしゃべっていただけなので

私のスマホの万歩計は4千歩くらい…

 

休校でステイホーム中に

散歩に行く時用に

子供達に1つずつ万歩計を購入しました。

 

インドアな息子たちも

歩数を増やそうと散歩に行ったり

無駄に動いたり

運動不足解消に効果的でした。

 

数ヶ月使っていませんでしたが

暖かくなってきて

外に行く機会が増えたので

最近また使っています。