こそだて and… ~絵本で子育て〜

アラフォー主婦の双子男子と娘との暮らし

MENU

中学生男子のおこづかいの使い道 全てを本につぎ込む!!

f:id:kosodateand:20210509230446p:plain

本が大好き

中学1年生の次男は本が大好きです!

「学年で一番で本を借りたで賞」もらったこともあります。

kosodate-and.net


 

誕生日プレゼントも2年続けて文庫本でした。 

www.kosodate-and.com

 

 

 

おこづかいを全て本につぎ込む

中学生になり、おこづかいが今までの1ヶ月1500円から2000円へとアップしました。

でもコロナ渦ということもあり、ぜんぜん使う機会がありません。
 

遊びに行くこともないので、次男はすべて本につかっています。

 

www.kosodate-and.com

 

一銭も払っていないのに読む長男 

双子で同じく中学1年生の長男も、特におこづかいを使う機会がなく、どんどんお金が貯まっています。


でも次男が買った本を一銭も払っていない長男も普通に読んでいます。

 

小学校の卒業祝いで祖父母からもらった図書カードも次男はすぐに本屋さんに行き、全て使いました。


その本ももちろん長男も読んでいます。


でも長男はまだその図書カードを全く使わずにおいています。

双子の誕生日は1月ですが、長男は誕生日プレゼントも「欲しい物が出来た時に欲しいからまだいらん」と言って、誕生日プレゼントをもらえる権利をおいたままです。


(クリスマス、お正月、誕生日が近すぎるので誕生日に特に欲しい物がないことが多く、欲しい物が出来た時に誕生日プレゼントとしてあげるシステムは本人たちの希望もあり、数年前から導入しています)

 


もちろん次男が誕生日プレゼントでもらった本も長男は読んでいます。

 

f:id:kosodateand:20210509230914p:plain

次男は自分が読みたいから買っているだけなので、特に気にしていないようで長男に何か文句を言うことはありません。


もう小さい頃からずっと、長男がもらったプレゼントや長男が買ったゲームも共同で使ってきているので、双子的にはお互い様という感じで気にならないのかもしれません。

でも最近あまりにも次男だけがおこづかいを使っているので、さすがに疑問に思い、「なんかおかしくない?」と2人に声はかけました。

 

これからどうするのかは2人に任せます。

 

【関連記事】


\ 双子の誕生日の祝い方 /

kosodate-and.net