改行はEnterではなかった!
何も知識がないままブログを開始して
約40日ですが
「改行の仕方を間違っていた」
ということに先日気づきました。
今までも何度か行間が一定でなかったり
なんとなく「おかしいな」と思うことは
あったのですが、
何が原因なのかは
さっぱりわかっていませんでした。
何の疑いもなくEnterキーで
改行出来ていると思っていました。
今まで読みにくい記事を
読んでくださっていた方に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
Enter+Shiftで改行
もしかしたら、私のように知らない人も
いるかもしれないのでご紹介。
改行する時はEnterキー+Shiftキーです。
Enterキーだけでは
段落を変えたことになってしまうようです。
行間が広くなってしまっていたのは、
そのせいだったのですね…。
しかも、スマホで読みやすいかなと
改行しまくっていました…。
ChromebookにShiftキーがない!?
私はChromebookを愛用中です。
Shift + Enterと覚えたので
早速試してみよう!と思いましたが
「Shiftキーないやん⁈」
慌てて検索すると、
矢印しか書いていないキーが
Shiftキーのようです。
ちゃんとShiftキーありました。
コード入力で解決!まるで魔法!
Enter+Shiftではなく
コードを挿入することでも
解決が出来るという情報がありました。
もう「コード」という言葉が
出てきた時点でチンプンカンプンに
なってしまいます。
とりあえず調べたとおりにやってみました。
「デザイン」→「カスタマイズ」
→「{} デザインCSS」というところに
.entry-content p { margin:0}
このコードを入力しました。
すると、行間が狭くなりました。
コードってすごいですね。
当たり前のことなのだと思いますが
全くわからない私からは
魔法のように感じます。
もっといろんなことを覚えたい!
毎日ブログを更新しているものの
それで精一杯で
わからないことが多すぎて
「常識的なことが出来ていない」
状態なのだと思います。
完全に勉強不足の知識不足です。
春休みが終わって時間が出来たら
過去の記事を読みやすいように
修正していきたいと思っています。