家族のお気に入りオニオンスープ
父が持ってきてくれたのがきっかけで飲み始めたオニオンスープ。
↓いろいろ持ってきてくれる父です
家族みんな気に入って飲んでいました。
ですが、なくなって新しく買おうとしてもどこのスーパーにも売っていない!
父に聞いてみると高島屋で買ってくれていたようで、「みんな気に入っている」と知り、我が家に来る度に持ってきてくれました。
でも1年半くらい前から売らなくなったのか父も手に入らなくなったようです。
それが先日、メガドンキホーテに行った際に、発見しました!
意外な場所で見つけてテンション上がりました。
でも、Amazonや楽天で普通に売ってました(笑)
普段食べるものをネットで購入する習慣がなかったので思いつかなかった。
なぜ必死でスーパーで探そうとしてたのか…自分にビックリです。
リンク
我が家ではオムライスやパスタなど洋風のご飯の時の汁物として活躍しています。
スープとして普通に飲むことが多いですが、カレーやチャーハンに調味料として使うことも出来るので家に常備してあるととても便利です。
永谷園 松茸のお吸い物
あと永谷園の松茸のお吸い物も子供達が大好きなのでコストコに行った際に購入して、常備してあります。
リンク
これはなんちゃって茶碗蒸しを作る時にも活躍します。
作り方はめっちゃ簡単!
電子レンジで茶碗蒸し
お吸い物 1袋
卵 1コ
水 180ml
卵 1コ
水 180ml
この3つをよく混ぜて、ラップをふんわりかけて、電子レンジでチンッとするだけで簡単にできあがります。
電子レンジの時間は200wで10分くらいかな〜いつも様子を見つつテキトーです。
混ぜてラップをする前に、舞茸やかまぼこなど好きな具をのっけてもオッケーです。
電子レンジの時間は200wで10分くらいかな〜いつも様子を見つつテキトーです。
混ぜてラップをする前に、舞茸やかまぼこなど好きな具をのっけてもオッケーです。
お吸い物を使ってパスタも作ってみたことありますが、味が薄味な感じで物足りなかったのか不評でした…。
茶碗蒸しは子供達が大好きです。
茶碗蒸しは子供達が大好きです。
他にもアレンジレシピがいろいろ公開されているので、また作ってみたいと思います。